イベント情報
施工事例
イサカホーム
オーガニックハウス
お客様の声
展示場案内
会社概要
ホーム
>
スタッフブログ
>地盤改良工事
地盤改良工事
こんにちは
工務の大島です、ブログの方久しぶりに投稿したいと思います。
地盤改良とは
軟弱な地盤を強固な地盤へ改良する事です。
基礎の下から支持層(地盤の固い層)まで建物の重量を適切に伝えて
不同沈下の防止
の為に工事します。
工事の種類には主に3つ 「表層改良工法」 「湿式柱状改良工法」 「RCパイル工法」です。
・
表層改良工法
・・・軟弱な地盤の深さが浅く、1~2m程度でセメント系固化材と現地発生土を
攪拌(かくはん)して混合し転圧を何度も繰り返して固めていきます。
・
湿式柱状改良工事・・・軟弱な地盤の深さが1.5~8m以浅に分布している地盤に使用されます。
改良機を使用し地盤に柱状のセメント系改良土を作成し建物の荷重を
支持させる工法です。(写真は施工後のものです。)
・RCパイル工法・・・軟弱な深さが厚く支持層深度が不均一な所、深度が20m以浅している地盤
に使用されていることが多いです。
既成コンクリート杭を打ち込み機で建て込んで建物の荷重を支持させる工法
です。(写真は施工中のものです。)
地盤改良は,軟弱な地盤を改良して強固に造り替え、建物
の
不同沈下を防ぐ
大事な工事です
«
梅雨の晴れ間に上棟できました!
第三の趣味 パート2
»
階段手摺の取り付け工事
住田裕子先生の講演
早くもクリスマス!
初めて地鎮祭に参加させていただきました。
お客様 光熱費 大公開!!
児童養護施設の地鎮祭
地鎮祭
水戸ホーリーホック 試合観戦チケットプレゼント
第三の趣味 パート2
地盤改良工事
2020年12月(1)
2020年11月(3)
2020年10月(1)
2020年9月(1)
2020年8月(1)
2020年7月(4)
2020年6月(8)
2020年5月(8)
2020年4月(2)
2020年3月(13)
2020年2月(18)
2020年1月(10)
2019年12月(18)
2019年11月(20)
2019年10月(20)
2019年9月(4)
2019年8月(2)
2019年7月(6)
2019年6月(4)
2019年5月(5)
2019年4月(8)
2019年3月(3)
2019年2月(4)
2019年1月(2)