イベント情報
施工事例
イサカホーム
オーガニックハウス
お客様の声
展示場案内
会社概要
ホーム
>
スタッフブログ
>日本大学井口先生と学生さんが、イサカホームに来ました。
日本大学井口先生と学生さんが、イサカホームに来ました。
イサカホームに日本大学 理工学部 建築学科の井口雅登助教と研究室の学生さん5名が、壁掛けエアコン1台で全館空調出来るYUCACOシステムのイサカモデル1号に、実測データの計測に来
ました。
井口先生は、温熱環境、住宅の暖冷房設備、省エネルギー、床チャンバー方式による住宅空調
の研究をされています。 そして、東京大学名誉教授の坂本雄三先生が推奨するYUCACOシステムの指導、監修、実証をされています。
今回、YUCACO1号物件の実測検証、していただきました。
天井をまずは、記念撮影 !
ではなくて、サーモカメラで温度が部屋の床壁天井どこでも温度差がないことを確認しています。
床下の給気口から適正な空気が出ているか、風速を計測
空調室から一番遠い玄関ホールにも、ちゃんと暖かい空気が出ています。
快適空気を各部屋に送っているDCファンの電流チェック!
大丈夫、きちんと動いています。
YUCACOシステムの心臓部、DCファンが沢山あります。
でもDCファンなので省エネです。
そしてこちらが、DCファンのコントロール部分
実測データの計測は、約4時間かかりました。
皆さん、お疲れ様でした。
ということで、お腹も好きましたので、
みんなで夕食、
そしてその後は、イサカホーム体験宿泊館に宿泊しました。
井口先生、学生の皆様、大変お世話になりました。
これからも、ご指導よろしくお願いします。
今回、実測を計測したYUCACOシステムの建物は、今度の週末、那珂市菅谷で快適さを体感できます。
みなさま、是非来てください。
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
坂本雄三先生 イサカホームに来て頂きました。
桜川市 i-YUCACO住宅が完成しました!!
YUCACOの視察に群馬へ行ってきました~♪
YUCACOシステム
水戸展示場リニューアルオープン
«
笠間展示場のトイレ交換
障子の貼り替えをしました~!
»
階段手摺の取り付け工事
住田裕子先生の講演
早くもクリスマス!
初めて地鎮祭に参加させていただきました。
お客様 光熱費 大公開!!
児童養護施設の地鎮祭
地鎮祭
水戸ホーリーホック 試合観戦チケットプレゼント
第三の趣味 パート2
地盤改良工事
2020年12月(1)
2020年11月(3)
2020年10月(1)
2020年9月(1)
2020年8月(1)
2020年7月(4)
2020年6月(8)
2020年5月(8)
2020年4月(2)
2020年3月(13)
2020年2月(18)
2020年1月(10)
2019年12月(18)
2019年11月(20)
2019年10月(20)
2019年9月(4)
2019年8月(2)
2019年7月(6)
2019年6月(4)
2019年5月(5)
2019年4月(8)
2019年3月(3)
2019年2月(4)
2019年1月(2)