大工さん自宅上棟式

今日は、イサカホームの仕事を始めて六年目になる大工さんの自宅の上棟式でした。これ迄の道程は決してスムーズではなく、次から次へと問題が発覚し、家族
からは何時になったら家が出来るの?と言われ、大工ですから、建てるのはお手のものですが、家を建てる迄には、旧家ならではの問題点にぶち当たり、根気が
必要でした。分譲地なら家を建てる条件が揃っていますが、古い屋敷では、境界杭が無かったり、相続が済んでなかったり、古い納屋等が沢山あったり、特に反
対者がいたわけでも無く、皆に協力してもらっているにもかかわらず、本当に色々有りましたね!勉強になりましたね。今後使う事は無いかもしれないけどね。
でもこれで、スタートをきれましたから、これからは自分次第です。子供たちに仕事をしている姿を見せるチャンスでもあります。通勤時間ゼロの現場で頑張っ
てください。そして、最後においしいご馳走をいただきました。その中で猪なべはおいしかったです。初めての経験で感激です。想像と違ってくせもなく、さっ
ぱりとした肉でおかわりしながら、いただきました。ご馳走様でした。その上、引き出物までいただき、有難うございました。最後に、自宅建築は、建築に携わ
る者として究極の選択をする最高の経験の場です。最高の勉強の場です。お客様の立場に立つ経験でもあります。これは、自宅建築した経験が無ければ理解でき
ません。この大きな経験を生かして大工職人として成長する事を期待します。