イサカホームの新築注文住宅事業部、水戸・笠間店の柴田です。
水戸・笠間で新築注文住宅を建てたいとお考えの皆様は、「地鎮祭」をご存じでしょうか?
「地鎮祭」とは、新しく家を建てる際に基礎工事を始める前に行う、その土地の神様を鎮め、土地を利用させてもらうことの許可をいただく儀式です。
また、これからの工事や建物の安全祈願の意味もあるといわれています。
地鎮祭を執り行うのは神社のイメージがるかもしれませんが、寺院でも行っています。
マイホームは今後とても長い時間を過ごす場所になりますから、住宅を建てる前に土地の神様にご挨拶をして安全祈願をすることは良いスタートを切るために大切なことです。