簡単に言えば1階建ての建物のことです。正直古い、昔ながらといったイメージを持つ方もいらっしゃるかと思います。ですが近年デザイン性や機能性もあがり、ご年配の方から子育て世代まで広く支持されているんです!
<メリットについて>
①コミュニケーションがとりやすい
生活スペースがすべて同じフロアに収まるため、常に家族の気配が感じられ自然とコミュニケーションが増えていきます。
②生活動線が楽
具体的な例を挙げると、1階で洗濯したものを2階ベランダ等で干し、片付けでまた1階にもってくるといったことがなくなります。
掃除機もワンフロアで解決するので、掃除機を抱えて階段を上り下りする必要がありません。
③バリアフリーで老後も安心
階段がないため年を重ねた後も、車椅子で生活することになっても問題ありません!
④台風や地震の耐久性が強い
台風などの強風が吹いた際、2階部分の高さのある建物の方があおられるリスクが高まります。建物自体の高さが低い平屋は、このようなリスクに比較的強い作りの住宅と言えるでしょう。
地震に耐える耐震性についても同様で、建物の階数が増えると全体の重量も加算されます。建物は重いほど大きく揺れる傾向にあるため耐震性を考えた時に、トータルの重量の少ない平屋は、軽い揺れで済むため建物自体への負担を軽減できると言えます!
⑤光熱費・メンテナンス費用を抑えることができる
階段や廊下など無駄なスペースがないため空調ロスを最小限に抑えることで、光熱費を抑えた住まいに!
また、平屋は建物の高さが低いため、足場を組まずに外部のメンテナンスをできる可能性があります。その場合、二階建て以上の住宅に比べて、屋根や外壁の塗装・貼り替えなどのメンテナンスにかかる費用を安く抑えられることがあります。
<気になるデメリットもご紹介します>
①広い土地が必要になる
ワンフロアのなかに必要な部屋やスペースをすべて収めるということは、その分土地の広さも必要になります。特に車社会の水戸市・笠間市では駐車場のスペースも必須。
ご希望のエリアに合わせて土地探しもお手伝いいたします!
②プライバシーの確保が難しい
ワンフロアに収まっている分メリットでもありデメリットにもなり得ります。
③日当たり問題
建物の真ん中に大空間を作ってしまうと、中心部に日が入らないこともあるため、大きめの掃き出しを採用するなどの工夫をする必要があります!
<まとめ>
平屋は憧れるけれど断念される理由のひとつに、基礎や屋根が増える分費用面の心配もあるかと思いますが、平屋住宅に魅力を感じていただいた方はぜひイサカホームに一度ご相談ください!
近々笠間市に平屋の街角モデルハウスがオープン予定なのでいつでも等身大の平屋をご覧頂くことができます!
オープンの日程が決まりましたらHPでお知らせさせて頂きます!