お家のリフォーム(新築から38年目)シリーズ3回目はシステムキッチン編です。
●1回目のシステムバス編 はこちら>>
●2回目の外窓編 はこちら>>
お家のリフォーム(新築から38年目)システムキッチン編
笠間市 I 様邸 システムキッチンへ交換前のお写真です
ガス給湯器は、まだまだ使えそうでしたが、今回システムキッチンとエコキュート交換なので
I 様邸からおひまをいただくことになりました。
実は、不完全燃焼や強風で種火が消えたりと安全には100%とは言い切れないのかなと。
このタイプのタカラスタンダードのエンブレムを初めて見て、少し興奮してしまいました。
38年間使い続けてこられた流し台とガス台から、LIXIL製シェラ2550 I型になりました。
今までの扉収納から引き出しタイプの収納になっただけで、収納力が増してたったまま収納ができるので
片付も楽になりますね。 年を重ねると膝の痛みが出てくるものです。
まだまだ、 I 様の奥さまは、そんな心配いらないですが・・・あと10年近くなったときに、気が付かないうちに
楽に家事ができていたらいいな・・・と思います。
今回は、システムキッチンの扉にに合わせて、窓枠や内装建具(室内ドア)も同色で決めさせていただきました。
今までの台所が、一番寒くて、暗くて憂鬱な場所でしたので、今回のリフォームでの感想はまず
『ここだけ新築みたい!明るいし暖かいし・・・ここで今度は、テーブル置いてご飯を食べたいねって・・・お父さんと話したの!』
まるで、新婚さんのような夫婦の会話の報告に、私も嬉しくなりました。