注文住宅ならではの作り方~和室~
|
水戸市、笠間市で新築・注文住宅を建てるならイサカホームにお任せください!
ホーム
>
スタッフブログ
>注文住宅ならではの作り方~和室~
注文住宅ならではの作り方~和室~
こんにちは!櫻岡です~♪
お久しぶりになってしまいましたねぇ
すみません
暑かったり、寒かったりとおかしな天気が続いていますが、体調など崩されていませんか??
私は、体調は万全なんですが腰を痛めてしまい動くのに苦労をしています
さて、こちらも久しぶりのコーナーです!(笑)
注文住宅ならではの作り方シリーズ~
和室
~をご紹介します!!!
昔ながらの和室
最近ではあまり見かけなくなった続き間の和室です!
欄間(和室と和室の引き戸の上にある開口)が設置してあり、左手には出窓もあります。
床の間がある和室です。
床柱と柱が見える真壁(しんかべ)造りになっています。
古民家風の和室です。
吊り押入れにして下に窓を設置しました。
洋風和室
色がついている和紙畳を使用した洋風和室。
和室なのに、スタイリッシュな空間に仕上がっています!
こちらの洋風和室は、同じ畳で向きを変えて設置しました!
見え方によって、色に変化が起こり別の色に見ることができます!
畳コーナー和室
リビングの一部分を畳にした施工方法です。
フローリングに直接座るよりも、柔らかく感じます!
こちらもリビングに畳を敷きました!
その他和室
キッチン前を小上がりの和室にしました。
食事をするためのスペースとして使えます!
カウンターも設置したので、勉強するスペースとしても使えます。
4.5帖の和室も勾配天井にしたり、吊り押入れにすることによって空間が広く見せることができます。
お客様によって造り方や使い方もさまざまなので、種類豊富な和室の仕様があります。
以前に比べれば、和室の需要も減ってはいるみたいですが、
形を変えて残しているように、
さまざまな提案をできるように、日々勉強していきたいと思います♪
何か希望の和室などがあれば、ご相談ください
お待ちしております。
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
大工さんの家が完成しました。
YUCACOの視察に群馬へ行ってきました~♪
水戸展示場リニューアル中
ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2017 優秀賞 受賞しました。
高校生の職場体験
桜川市 i-YUCACO住宅が完成しました!!
今年も宜しくお願い致します。
今年もあと少しです
笠間市の施工現場のご案内
障子の貼り替えをしました~!
日本大学井口先生と学生さんが、イサカホームに来ました。
笠間展示場のトイレ交換
2018年4月(1)
2018年3月(2)
2018年1月(2)
2017年12月(1)
2017年11月(1)
2017年10月(5)
2017年9月(2)
2017年8月(5)
2017年7月(4)
2017年6月(4)
2017年5月(2)
2017年4月(3)
2017年3月(8)
2017年2月(8)
2017年1月(9)
2016年12月(3)
2016年11月(18)
2016年9月(1)
2016年8月(8)
2016年7月(1)
2016年6月(1)
2016年5月(2)
会社案内
新着情報
よくある質問
サイトマップ
プライバシーポリシー